井戸ポンプ、水中ポンプ、石油給湯器、日立、エバラ、三相電機、川本、テラル(松下・三菱)、ノーリツ、コロナ製品をはじめ通販価格にて取り揃えております

ホーム店長日記
店長日記
店長日記:510
«前のページ 1 ... | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 次のページ»
2009年02月23日

お疲れ様です。

昨日の日曜日は掛川の花鳥園に遊びに行ってきました。

大型オウム達が意外に少なかったのが少々残念でしたが満足できました。
ざっと確認できたのは
オオバタン*1
キバタン類*2
ヨウム*4
オオハナ*1
ボウシ*3
ハルクインコンゴウインコ*1
タイハク*1
コミドリコンゴウインコ類*数羽
ってところでした。

さらに温室内のバイキング1,380円(平日1,000円)は大満足。
よくある自然食系バイキングの店舗は値段も高く内容もヒドイお店が多いのですが、花鳥園のバイキングはおふくろの味的な内容でお勧め。

スイレンプールゾーンはまさに自分が夢見たビオトープ状態・・(生息する生物が違いますが)
これだけの施設を作ると一体いくら掛かるんだ?

飛び回るヨウム発見!

えさで釣って手乗りに成功!!

フクロウ達の中で唯一こちらに反応してくれるマレーワシミミズク

がんばっていたサンタくん




(株)SFCG(商工ファンド)倒産です。
負債は約3380億4000万円・・・

スウェーデンの自動車メーカー、サーブも経営破たんしたようです。
サーブと言えば戦闘機ドラケンが人気でした。
サーブはGMの100%株式保有の子会社です。GM破産の可能性が一段と高まってきたかな・・・。
アメリカ政府の追加支援は盗人に追い銭のような気がしないでもない。
ボルボは大丈夫なんでしょうか?


ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/

本日にお買い上げいただいた商品の一部を紹介
架橋ポリエチレンパイプ
http://pumpya.ocnk.net/product-list/15

定番ですので紹介はあまりしていませんが売れております。
他には先週末と同じ商品(ノーリツ給湯器)がまたまた連続でお買い上げいただきました!

架橋ポリエチレンパイプやポリブデンパイプ
さや管ヘッダー方式という触れ込みで登場しましたが、さや管を使用する工法は使われなくなったような気がします。
被覆管でそのまま配管する工法(従来分岐やヘッダー)が多いですね。
被覆部はネズミにかじられる可能性はあるとおもわれますがそれは今までの配管の保温材も同じですね。

2009年02月21日

お疲れ様です。

ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/

本日は当店サイトに当社の倉庫画像を追加しました。
当社倉庫にて井戸ポンプは50台以上、給湯器は10台以上は確保しております。
商品在庫を持たないで(もしくはわずかな在庫で)販売している店舗様とは違います。多くの製品は即納が可能です。
ですが反面、防犯上の理由(盗難予防)から保管場所は公表できませんことをご了承ください。
お電話やメールで「場所を教えて」とお問い合わせいただいても倉庫所在地はお答えできません。
そのような事情でお引取りには対応できませんので発送のみの対応とさせていただいております。
場所の特定ができるような写真は掲載出来ませんので古い写真でですが一部商品の様子をアップしました。


そういえばやほーオークションでPHILIPS製などと嘘をついて中国製の偽物HIDライトを販売しているショッピングストアは名前を変えていつまでも無くなりませんね。(オランダのPHILIPS社とは書いてないけどね。)
前にも警鐘?を鳴らしましたが、保証も何も・・・やっぱ販売店自体が無くなってますね。
自分には広州市聯騁電気株式会社っていう偽物を平気で作る中国の会社のマガイモノにしか見えません。

ヤフーオークションにまたいつの間にか新機能が追加されている。
「値下げ交渉」・・・



本日に売れた商品の一部を紹介
昨日と同じ商品がまた売れました。
本日出荷いたしたので明日には到着するものとおもいます。
お買い上げありがとうございます。

2009年02月20日
お疲れ様です。

気になったニュース
『セブンイレブンに立ち入り検査 値引きを不当に制限の疑い』
セブン―イレブン・ジャパンが傘下にある加盟店に対する優位な立場を利用して、消費期限が近づいた弁当などの値引きを不当に制限した疑いがあるとして、公正取引委員会が検査を始めた・・・

またまたよく意味のわからない適用だなぁ。
その通りなんだけど、隣のセブンイレブンで弁当が半額とかやってたら加盟店間どうしでおかしなことになるよねー。
同じコンビニ同士で競争してくれたほうが消費者にとってはありがたいけどそれが消費者の不利益になっているというまではおもえません。
廃棄分にもロイヤリティが掛かるってことはちょっと問題だとはおもうけど、初めの契約書に記載されているのではないの?加盟店が著しく不利益を被った、もなにもないよね。嫌なら他のコンビニに加盟すればいいでしょ。

これをきっかけにコンビニで弁当の安売が始まったら、逆に自分たち(加盟店)の首を絞めることになるんじゃないかなぁ・・・
新しい弁当も初めから値引きして販売するようになるだけでは・・・。
隣で2割引で売っていたら定価で売っている店舗には行きませんよね。
まだ公取が検査を始めたってだけですけどね。



ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/

本日に売れた商品の一部を紹介
ノーリツ 石油ふろ給湯器 OTQ‐4701AY 直圧式 フルオート型
http://pumpya.ocnk.net/product-list/72

売れ筋の機種でございます。

新築戸建ではエコキュートに押されっぱなしの石油給湯器ですが
給湯能力では圧倒的に優れているはずです。
エコキュートは減圧するしかない点でも直圧式石油給湯器は優位ですね。
直圧式給湯器に比べるとエコキュートはシャワーの勢いは弱くなります。(加圧ポンプを付ければいいですが)

昨年のような灯油価格の乱高下は異常な状態だとおもいたいです。
ガス給湯器のガス代は元々高いですしね。
2009年02月19日
お疲れ様です。

ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/

本日に売れた商品の一部を紹介
川本 カワエース 浅井戸用自動ポンプ セール品
http://pumpya.ocnk.net/product-list/64

川本製作所さんのポンプです。
台数限定で大特価セール中です。
セールといってもバッタ品ではございません。
当たり前ですが当店の商品は正規ルートの新品商品でございます。

たまにご質問をいただくことがございます。
「新品ですか?」とか・・・
おもいきった安値で販売させていただいている商品もございますので、バッタ品や中古品と訝しむお客様もいらっしゃるようです。
ご安心ください。もちろん「新品でございます。」

こういうこともございました。
お客様が同じ商品をお近くの販売店さんに価格を尋ねたそうです。その際に販売店さんから
「インターネットで安く売っているのは見た目は同じでも偽物の場合がある」と言われたけど
「本物ですか?」とお問い合わせをいただいたこともございます。
私の知る限り、ポンプや給湯器の偽物があるなんて話は聞いたことがありません。
(偽物を作るほうがかえって高くつくんじゃ・・・)
この販売店さんは常日頃から商売敵である通販店に良からぬ心象を持っていてデタラメを言っているとしかおもえませんね。
デタラメを言っているようじゃ、逆にお客さんから信用されませんよ。
ご安心ください。当店の商品は「本物でございます。」


以前、数年前の製品のポンプが数十台あるので格安で買いませんか?
というお話をいただいたことがりました。
魅力的なお話にもおもえましたが当店では購入をお断りさせていただきました。
しかし、その時のバッタ品とおもわれるポンプがヤ○ーオ○クションに出品されているではありませんか!
出品者の方はお話を持ってきた方ではなくネットでポンプを販売している店舗様のようです。
当店のライバル店?ですね。
当店と同じように購入を持ち掛けられ取引しちゃったんだなぁ、と勝手におもいました。

出品商品には無償保証が受けられるようなことが説明されていますが、
製造番号で数年前の商品なのは判断できるのでバッタもんの通販となるとメーカーさんが簡単に無償保証してくれるのかなぁ?
「バッタもんを買って売ったけど1年未満で壊れたから無償で修理して」なんてメーカーさんに言えません。
こんなことやってたらメーカーからの信用が無くなっちゃいます。
1年以内の故障の際は販売店さんが修理代を払うってことなら納得できますが・・・。

当店は出所不明の古い商品を扱って無用なトラブルに巻き込まれたり、信用をなくしたりする可能性があること(そもそも本人が直接売ればもっと高く売れるのにやらないってことは危険な香りがした)
さらに稼動部の固着やパッキンの劣化などで最初から不良状態ということも心配だったのでお取引をお断りした次第です。


まぁ、安いので中古品と割り切れば問題ないですね。
1年くらいは壊れないでしょう・・・おそらく。
2009年02月18日
お疲れ様です。

本日はお休みさせていただきました。
お電話をいただいた方、応答できずにご迷惑をおかけいたしました。

ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/

本日に売れた商品の一部を紹介
本日はいつもの定番商品以外は売れませんでした。

お腹が空いたので本日は終了。
2009年02月17日
お疲れ様です。

ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/

明日2月18日は臨時休業とさせていただきます。
17:00まで電話はつながりませんのでご了承ください。
出荷のほうは通常通りいたします。
2009年02月16日
お疲れ様です。

週末は暖かくなりましたがまた明日から真冬に逆戻り?

ニュースより
「塩ビ管カルテル、2社に排除命令へ 公取委、積水化学と三菱樹脂」
『積水化学への課徴金は1社当たりでは過去最高の70数億円、三菱樹脂に対しては30数億円となる見通し。
両社は2004年から06年にかけて、塩ビ管の価格を巡りクボタシーアイなど他の化学メーカーと営業担当者らで話し合いを持ち、複数回にわたって値上げ幅や時期を事前に取り決めていた疑いが持たれている。』

昨年、証拠上の理由から刑事告発の見送りをし、行政調査に切り替えて違反内容の特定や課徴金の算定作業を続けていたようですが、いよいよ金額が出ましたね。

実状からいえば塩ビ管なんて過当競争でメーカーにとっては全く儲からない商品のはずです。
下手したら赤字じゃないかなぁ。泣きっ面に蜂ですね。
70数億円っていったいどういう根拠で算出したの?

業界関係者の一員としてメーカーの事情もある程度わかりますので今回の事例では
「一緒に値上げしましょう」という話し合いが持たれても仕方ないと言えなくも無いかな。

消費者の利益を考えるのが独占禁止法のはずです。

どのメーカーもライバル他社の動きが気になって値上げできないのが現状です。
話し合いで値上げを決めても2ヶ月もすれば価格は元値近くまで戻ってしまいます。
石油価格の値上がりなどでメーカーが値上要請→代理店が値上前に大量に発注→値上後の品物がほとんど動かない→設備を休ませられないメーカーは在庫が増え価格を下げて販売→思うように値上げできない→石油価格の値上がりなどでメーカーが値上要請
の繰り返しって感じかな。

この先、塩ビ管なんて作るメーカーはどんどんいなくなる気がします。
ましてこの不景気に莫大な課徴金なんて取られたら撤退に拍車を掛けるのでは?
公正取引委員会が独占状態を作るお膳立てをしているようにもおもえる。

大手塩ビメーカーのどこかは他の事業での利益にものを言わせ不当廉売で市況を下げるようなことをしていないのかなぁ。

塩ビ管のメーカーになることは設備、資金、儲けなどを考えると参入障壁が高い。
一メーカーに安売りされライバルが撤退したら、そのメーカーに価格支配されてしまう恐れはあるとおもう。

逆にスーパーの目玉商品やガソリンスタンドの安値競争が不当廉売にあたるっていうのはちょっと??。
安売りで地域のライバルを潰して独占状態を完遂させた後で高値販売を企てたとしても長続きしないですよね。
このようなケースは消費者保護でなく業者保護の意味合いが強く本来の独占禁止法の趣旨に反する気がします。



ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/

本日に売れた商品の一部を紹介
日立 E‐25J 交換用ろ材
http://pumpya.ocnk.net/product/212

カートリッジ式になる前の旧型の浄水器用の交換ろ材です。
以前に比べると売れなくなりましたが(旧製品を使っている人が減ったからとおもわれます)まだまだ需要があります。
このろ材を交換して袋を掃除しても水の出が悪い場合は袋を交換するしかないです。
袋は商品をアップしておりませんが取り寄せ可能です。ただ価格が結構高く1台分で定価で18,000円位はします。
2009年02月13日
お疲れ様です。

春一番ですかね。強い風南が吹いています。
あまり暖かくないような・・・


ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/

本日はヤフオクで「落札者都合で削除」をすることになってしまいました。
落札されてから1週間待ちましたが全く連絡が無いので止むを得ないです。
気分の良いものではありませんね。
新規の方でしたが「やっぱり買うのやーめた」ってなったのか、取引方法がわからないだけなのか・・・
いずれにしても止めてもらいたいですね。
謂れ無き報復評価がきても気にしないでいきましょう。


ヤフオクと言えば先日、頭にきて解約したやほーBBですが同じIDからオークションの出品ができなくなっていた!
新たに本人確認が必要になるみたい。


本日に売れた商品の一部を紹介
温水器用安全弁・減圧弁
http://pumpya.ocnk.net/product-list/156

当店ではポンプなどの高い商品ばかり販売しているわけではございません。
このような配管部材もお安くなっておりますので興味のある方はみてください。
ブリジストンのポリブデンパイプ、プッシュマスターも商品登録しました。
売値の設定を検討中です。
2009年02月12日
お疲れ様です。

昨日はミーアキャットを見てきました。
ちょっと太りすぎ?

スミレコンゴウインコです。
高級車が買える位の値段で取引されているようです。

携帯写真なので画像が悪いです。(はぅ、ちゃんとしたデジカメ欲しい)


有名なレッサーパンダの風太君もいる千葉市動物公園でした。




ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/

本日は日立、三洋、東芝、松下(テラル)の各メーカーのポンプを当店より出荷しました。
ひょっとすると4メーカー揃い踏み?は初かも。全然売れないときもありますから・・・

本日に売れた商品の一部を写真で紹介
EL‐80 ブロア エアポンプ など
http://pumpya.ocnk.net/product-list/1

どんな製品もそうですがブロア(エアポンプ)の故障も部品の交換で修理可能な場合もございます。
あるお客様には部品を買って修理するくらいならと新品製品をお買い上げいただきました。
またあるお客様には部品を買って修理するらしくご注文がキャンセルとなってしまいました。

部品を買って修理するとなると手間も掛かります。
部品代もそれほど安くないので新品の半額以上になったりしたら微妙なところですね。新品になるわけではないですから・・・。
まぁ考え方次第ですね。
2009年02月10日
お疲れ様です。

政府紙幣
景気対策や国民の利益に有効か・・・、はたまたインフレを招き円の信用が失墜するのか・・・
政治家は当然ですが経済・財政の専門家でも一体どうなるのか誰もわからないような気がします。
それでも、乱発せずにある程度以内の額であれば大きな弊害は出ないようにおもえます。
話に挙がっている25兆円程度なら試しにやってみる価値はあるんじゃないかなぁ。

経済評論家の森卓氏は
50兆円発行して25兆円を国民に配り(一人20万円)、25兆円で日本株を買い、
投資家心理を上向かせて、景気も株価も上がったところで買った株を売れば費用を回収できる。
なぜ政府紙幣かといえば「日銀総裁に白川総裁を推した民主党による致命的な政策の失敗」で日銀には期待できないから・・・
としている。
政治に関しては素人ぶりを遺憾無く発揮してしまう氏ですが今回の話はイケる気がしますよ。
仮に貯金が出来ない有効期限付きの紙幣で20万円をもらったらみんな使うよね。

政府紙幣を発行して景気回復したとしたら
現時点で「政府紙幣を発行して景気回復しろ」と言っていた人の見識が当たっていたわけではなく
たまたま当たったという感じではないでしょうか。
緻密な計算で「政府紙幣を発行して景気回復しろ」との結論を出す専門家も、
思い付きの範疇を出ないで「政府紙幣を発行して景気回復しろ」という政治家も、
それほど違いはないのかもしれません。
複雑すぎて誰もどうなるかわからないなら、リスクがそれほど無い範囲で試しにやってみてもいいとおもう。

太郎ちゃんの定額給付金とはレベルが違う話かな。
給付金という考えは悪くないとおもいますがヒドイ実施方法や少ない金額なので結果が容易に判断できそうです。
「太郎ちゃんの定額給付金」に賛同している経済・財政の専門家っているのでしょうか?

自分は素人以下ですから単に20万円もらいたいだけ・・・
そんなことはないですよ(^^ゞ



ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/

本日に売れた商品の一部を写真で紹介
三洋 PC‐H 浅深兼用井戸ポンプ
http://pumpya.ocnk.net/product-list/55

本日は出荷が沢山あったので沢山売れたような気になっていましたが、
出荷したのは昨日ご注文をいただいた商品が大半で本日は17:00時点ではいまいちな売上となっております。

三洋のジェットポンプは圧力口と吸込口が縦に並んでいます。
その他の多くのメーカーは横に並んでいるのが普通です。(エバラのHPOJ型は縦)
施工性を考えると横に並んでほうが良いようにおもえますがなにか拘りがあるのでしょうね。
(浅井戸ジェットの関係かな?)
オリジナリティのあるメーカーさんではあります。
シングルジェットはなかなか俊逸です。
2009年02月09日
お疲れ様です。

昨日の日曜日はお休みさせていただいて千葉県館山市の南房パラダイスに動物を見に行きました。
到着したのがちょうどお昼でお腹が空いていたので施設の食堂で食事をしようとおもったら・・・貸切?なんで?
とりあえず、オウム達(コンゴウインコとキバタン)を眺めてきました。キバタン(アオメ?)はいいですね。
餌付けコーナーに沢山いるヒインコは凶暴だった。
施設は斜陽の感は否めない感じでした。

南房は高速道路ができて一気に身近になりましたね。



ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/

週末に売れた商品の一部を写真で紹介
石油給湯器 エコフィール OTQ-C4702AYS BL 
http://pumpya.ocnk.net/product/1221

エコフィールを買うと石油連盟から補助金をもらえるのですが補助金の申し込みが2月16日までですので、ギリギリですね。
ホームページを見ても来年度も実施するのかどうかわかりませんね。
2009年02月05日
お疲れ様です。

昨日のことですが先日も記事で少し触れた大行列のアメリカ生まれのドーナツ屋のドーナツを
お土産にいただきました。

これが噂のブツね!(^^)!
先日のショッピングセンターでも手に大きい袋をぶら下げて歩いている人を見かけました。

いただいた方の話では平日でも行列ができていたそうです。
並んでいると出来立ての「オリジナル・グレーズド」を1つ店員さんからもらえます。
(それを食べた瞬間に予感はあったらしい)

とりあえず写真の12個セットをいただき、買って来てくれた方と一緒に試食・・・

定番のオリジナル・グレーズドっていうの?
あ、甘ーーーっ。
食感も普通?だよね?
続いてパウダーレモン、クリーミーチーズにチャレンジ
中のクリームもわけがわからない。

「おかしい!」「自分たちのセンスがないのか?」
「高いし、なんで行列ができるのか全く意味不明!?」
「・・・ミスターのほうがいいんじゃね?」
と、普段は食べ物の意見が真っ二つに分かれるのですが今回は二人とも意見が一致しましした。

出来立てじゃないからか?
レンジで8秒温めてって書いてあるのにやらなかったけどね。
でも出来立てなら食パンだって美味さ倍増だし。それはミスターも同じ。
まぁ、ふっくら感はありました。美味しいと言えば美味しいのかなぁ・・・。

でもやはり2個3個と続けて食べたい感じではない。
この12個セットをお土産にもらったほうは困惑すること請け合いです。

ドーナツはヤマザキのケーキドーナツ(4)が一番ですね(^_^;)
4個一気に食えます。

並んでいたときにもらった出来立てドーナツを食べて微妙なので買わないで帰ろうかとおもったそうですが
ここまで並んだのが無駄になるのが悔しいのと他の種類に期待を込めて買うことにしたそうです。

注)
あくまで味音痴な人間の個人的な感想です。
特定の商品の推奨や売買に関する断定的判断の提供及び勧誘・警告を目的としたものではありません。
内容の正確性・完全性を保証するものでもありません。




ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/

本日売れた商品の一部を写真で紹介
ピタップ らくらく自動水栓 タカラ
http://pumpya.ocnk.net/product-list/44

今お使いの普通の蛇口がこれを蛇口の先に取り付けるだけで自動水栓になるっていう代物です。
便利ではあります。
すでに発売元のタカラトミー(おもちゃメーカー)では生産終了しているようです。
なにせトミーと一緒になる前の製品ですから。
2009年02月04日
お疲れ様です。

前々からビデオカメラが欲しくて、常々買おう買おうと考えています。

三洋のXacti DMX-HD1000にしようとおもい価格も安くなってきたので買おうとしたらDMX-HD1010が発売され思いとどまり、
DMX-HD1010を今日こそ買うと覚悟を決めてショッピングカートに入れるまでしたこともありましたがMX-HD2000が発表になり、
なかなか購入できないでいます。
とりあえず試しに3万円台の安いモデルを買って使ってみればいいのでしょうが、「これだ!」っていう製品がないのと自分の中でビデオカメラを買うってことが思いのほかハードルが高く・・・

そんなこんなで今日に至るわけですが、ついに「これはいい!」っていう製品を発見しました。
来月発売になる パナソニック LUMIX DMC-TZ7 というデジカメです。
自分の場合、デジカメが壊れたのでデジカメ兼用機が欲しかったので、よく考えたらデジカメメインでついでにある程度の動画が撮れるという製品でも良いことに気がつきました。
発想の転換!?
最悪、動画が使い物にならなくてもデジカメとして使えばいいので、なんだがすごく良い買い物になるような気がしてきた(^^♪


そのパナソニック、今期最終赤字3800億円
2009年度末までに全世界で1万5000人規模の人員削減及び配置転換を実施すると発表した。(うち国内が半数)。08年度中に海外14カ所、国内13カ所の生産拠点を閉鎖する。
とのこと



ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/

パナソニックはポンプ部門をテラルに譲渡したわけですが、家庭用井戸ポンプのみで給水システムなどは廃番になったようです。


本日売れた商品の一部を写真で紹介
コロナ 石油給湯機器 直圧式 UIB
http://pumpya.ocnk.net/product-list/78

あまり知られていないとおもいますが
コロナさんにはメーカーが長期保証するシステムがあります。
「コロナ 5年延長保証システム」
例のTWGワランティサービスの保証ですがコロナさんがやっているので安心です。

ノーリツさんにもメーカーが長期保証するシステムがあります。
「安心プランS(延長保証サービス)」
5・7・10年の保証が選べます。
こちらはノーリツさんが独自にやっている制度のようですのでこれも安心です。
2009年02月03日
お疲れ様です。

今日は暖かくて過ごしやすかったですね。

新幹線E5系デザイン発表
というニュースで画像を見てみました。

空気抵抗を抑えるため風洞実験から導きだされたスタイルとおもえますがずいぶんと鼻先が長い感じ。

ちょっとおもったことは、自動車の場合はレースではウイングを取り付け車体を路面に押し付けてタイヤのグリップを上げてコーナーリング性能を稼ぐと同時に高速安定性を増しますが、当然空気抵抗になり最高速は落ちます。
かなりの重さの電車の場合は下に押し付けるのではなく逆に揚力を付けたほうが速くなるってことはないのかな?

ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/


本日売れた商品の一部を写真で紹介
日立 WT‐K750V 浅井戸用自動ポンプ
http://pumpya.ocnk.net/product-list/20

三相200Vの750Wという日立の家庭用浅井戸ポンプとしては一番大きいポンプになります。
600W以上は三相電源になります。
400W以上の浅井戸ポンプはあまり売れませんね。

日立のWT-P型ですと125Wは水量、水圧ともにちょっと心許ないかんじです。
200W以上になるとモーターが大きいほど水量が増えます。
モーターが大きくなっても水圧はさほど増えません。

設定モード「高い(H)」での各機種のOFF水圧
WT-P125V 150kPa(1.5kgf/cm2)
WT-P200V 240kPa
WT-P300V 240kPa
WT-P400V 280kPa
WT-K750V 280kPa

水圧が欲しい場合は最近発売になった「圧力強しくん」WM-PH型でなんとかなるかもしれません。
WM-PH200V 320kPa
WM-PH400V 380kPa
WM-KH750V 380kPa
まぁ、無理はしてるとおもいます。
2009年02月02日
ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/


★先月1月にお買い求めいただいたお客様の都道府県のご紹介★
北海道 青森 岩手 宮城 福島 茨城 栃木 群馬 千葉 埼玉 東京 神奈川 山梨 長野 新潟 石川 福井 静岡 愛知 岐阜 滋賀 奈良 大阪 三重 和歌山 兵庫 岡山 広島 山口 香川 高知 愛媛 福岡 長崎 宮崎 鹿児島・・・など、目標47都道府県(36/47)
1月は都道府県の数は少なかったですが売上高という点ではその割にそこそこでした。
大体人口の多い地域が売れる地域なのですが売れない地域は人口比以上に全く売れないんですよね。


本日売れた商品の一部を写真で紹介
テラル(旧三菱‐多久) 循環ポンプ
http://pumpya.ocnk.net/product-list/70

小さいポンプに限られますが、旧三菱ポンプはポンプ専門メーカーではないのにラインアップが豊富ですね。
2009年01月31日
お疲れ様です。

早いもので今月も今日で最後です。
他のネットショップさん達の売上はどんな感じだったでしょうか?
当店は先月、先々月は売上がかなり落ち込んでしまいましたが、今月はちょっぴり回復しました。
毎日のようにゼネコン、サブコン、不動産屋、マンション屋さんの大型倒産情報が更新しています。
当店の扱う建築・建設関係商材ですのでもろに景気の影響を受け先行きはとても厳しいですが、なんとか呑まれないようにがんばっていきましょう!

ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/


昨日売れた商品の一部を写真で紹介
日立 CT‐P150V 浅深両用自動ポンプ
http://pumpya.ocnk.net/product-list/21

150型の小さいジェットポンプはあまり売れませんね。
250、400あたりが主流ですかね。(150、250、400とかはモーターの大きさです。)
逆に浅井戸ポンプは小さいタイプのほうが売れるような気がします。

JCASTニュースから
『なぜ派遣は切られたか?もう一つの理由「09年問題」』
http://www.j-cast.com/kaisha/2009/01/29034392.html
記事の内容
『 06年、偽装請負の問題化などから、大手製造業は一斉に請負から派遣社員へと切り替えを進めた。一方で、派遣社員は受け入れ3年後に直接雇用が義務付けられている。ラインを変える、いったん契約を解除しておいて3ヵ月後に再雇用するといったような対策も考えられたが、それらをもっとも熱心に潰して回ったのは共産党だ。どうやら彼らは本気で、派遣労働者の正規雇用が可能だと考えていたらしい。
結果、大手製造業は、09年中に直接雇用に切り替えるか、それとも雇い止めするかの選択を迫られていた。直接雇用はできないから柔軟な派遣を選んでいたわけで、雇い止めせざるをえない企業が多かったはずだ。』
・・・・・・・・・・・
そんな一面もあったのですね・・・。知らなかった。(TVとかで報道しているのですかね?)
実情にそぐわない法改正や立法って結構多いですよね。
それが業者保護目的だったり、省益目的だったり、とんちんかんな理念のためだったりしたらやるせないです。
2009年01月29日
お疲れ様です。

やほーBBを解約しました。
その昔、ISDNからADSL(やほーBB)に切り替えて速さに感動したもんです。
すでに光回線を導入済みですので必要なかったのですが、光回線ダウンのときの予備回線としてずっと契約していました。
ここ1年くらいはとりあえず光回線に問題が無かったのでコスト削減です。

固定電話も光電話にするなどして固定費削減をしたいのですが、一般のご家庭と違いビジネスフォンや代表を使用しているので、どうすればいいのか意味がわからなかったりで面倒で実施しておりません。
このように先延ばしになっている懸案事項が結構あり・・なんだかなぁ・・・



ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/


本日売れた商品の一部を写真で紹介
ノーリツ OTQ-4701AYS 直圧式 フルオート
http://pumpya.ocnk.net/product-list/72
エコフィールを除くとノーリツの石油給湯機の最高峰です。
2009年01月28日
お疲れ様です。

ホンダのS2000が今年6月で生産中止になるようです。
9年間フルモデルチェンジなしで販売していたことを考えるとそろそろ賞味期限切れと言えなくも無いですが・・NSXも開発中止になったみたいですし次期モデルはないのでしょうね。
スーパーカークイズを見ていた世代代としてはスポーツカーが無くなるのは寂しいですね。



ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/

本日売れた商品の一部を写真で紹介
エバラ 水中汚水ポンプ 自動
http://pumpya.ocnk.net/product-list/101

DWS型とDWV型の違いは吸い込める異物の大きさの違いになります。
DWV型のほうが大きい異物まで吸い上げることができます。
各メーカーとも2タイプのラインナップが普通です。
価格は少し高いですがトラブル防止に通常はより大きい異物を吸い上げることができるタイプを販売する場合が多いです。

自動タイプには2つの浮き子(フロートスイッチ)により水位を検知してポンプの運転、停止を制御します。

このジャンルの商品登録が進んでいないことを忘れていた。
他メーカー品など順次増やしていきます。
2009年01月27日
お疲れ様です。

家族宛てに架空請求が郵送されてきた。
それにしても今回のは内容がヒドイ稚拙。
まず、書体からしなっていない!とてもじゃないがまともに読んでられない。
当然、内容も意味不明だが、騙す誘導もお粗末と言わざるを得ない。
こんなもの何通出したか知らないけど50円払って発送して・・・?

ハガキの写真を載せておきます。
みなさんこのようなハガキに絶対に騙されないでください。インチキです。
騙される人はネットとかできない人が多いだろうからネットでいくら注意しても意味無いだろうけど・・・


ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/

本日売れた商品の一部を写真で紹介
日立 WJ‐S カルキ量測定器
http://pumpya.ocnk.net/product/595

除菌器を取り付けた際に蛇口から出る水に含まれる次亜塩素酸ナトリウム濃度が適当かどうかを調べるために使います。
調べる水を入れた試験管に錠剤を入れると色が変わってくるので、変色した色の濃淡で薬液濃度を判断します。
2009年01月26日
お疲れ様です。

週末の土曜日は天気予報が外れて小雪がちらついていましたね。
予想外の寒さで風邪気味になりました。
おかげで日曜日は良い天気でしたが一日引きこもってレンタルビデオ鑑賞していました。
それはそれで楽しかったりしたのですが・・
学生の頃は朝から晩までTVゲームをやることなんてよくあったものものですが
丸一日TVの前にいると時間感覚がおかしくなりますね。
なーんか時間を無駄にしたような気持ちにもなってしまいました。

オバマ大統領・・・過度な期待は禁物ですね。
肝心なところはさほどチェーンジできないのではないかって気がしてきた。



ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/

昨日、今日あたりに売れた商品の一部を写真で紹介

三相電機 SANSOポンプ SHB 給湯加圧器
http://pumpya.ocnk.net/product-list/83
太陽熱温水器を使っている場合や、2階3階で勢いのあるシャワーを使いたい場合などは
給湯加圧ポンプの出番です。
単純にお湯の配管に取り付ければ良いってものでもないのでご注意ください。

新春初荷セール 日立ポンプ 
http://pumpya.ocnk.net/product-list/64
年明けからパッタリ売れなかった井戸ポンプですが先週あたりからようやく動きはじめました。
売れ筋商品ですがセール大特価ですのでこの機会に是非。
«前のページ 1 ... | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス