2009年06月15日
お疲れ様です。
本日は正社員を募集している飲食店経営者の方から聞いた話。
従業員を募集しても応募自体が無いので社員を採用できない、というのは以前にも記事にしたことがあります。
条件は25万円と悪くはないとおもいます。一時は30万円以上で募集をしても一人も応募がなかったらしい。
求職者からすると魅力的な店舗・会社や仕事内容ではないということなんでしょうね。
募集方法は求人折込、フリーペーパー、ネットなどの有料媒体・・・ハローワークなんかじゃ全く反応無いそうです。
ところが、さすがにここに来て流れが変わってきたのか、応募がポツポツと来るようになったそうです。
しかし、応募があるのは良いけど応募者の質が・・・らしいです。
本日も面接のために遠くの店舗に出向いたらしいですが・・・時間になっても応募者が現れない!
バックレです。もちろん電話連絡もありません。店長には厳しい40歳だそうです。
30代40代にもなって連絡もなく面接に現れない「どうしようもない人」が結構多いらしいです。
「来ないなら、せめて連絡くらいしろ!」ってあきれていました。
『内閣支持率25%に低下 世論調査、鳩山氏更迭「適切でない」56%』
日本経済新聞社とテレビ東京が13、14両日に共同で実施した世論調査で麻生太郎首相が鳩山邦夫前総務相を更迭した判断に関しては「適切ではなかった」が56%となり、「適切だった」の24%を大きく上回った。
うーーん、そうなるのかぁ。
「かんぽの宿」の売却価格、不動産業界の専門家ならオリックス不動産の買値がむしろ高いと見る人も多いのではとおもいますけど。
今あらためて入札したら1億円でも買い手がつかなかったりして。
そうなったらどう責任を取るつもりなの、はとさん?
私財を投じて買い取ってもらうしかないですね。はとさん一族は100億円くらい余裕で持っていますからね。
安過ぎるって言うんですから買って大儲けなさればよいでしょうし・・・。
オリックスの宮内さんも、はとさんが騒いでくれたおかげで白紙撤回され
「(おかげで)高い買物をしなくて助かりました。」と言ったそうな・・・
田原総一朗の政財界「ここだけの話」
そもそも、はとさんが糾弾すべきは西川社長でなくこんなものを作りまくった連中のような気がしますが?
ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/
土日と本日、売上がいまいちでした。
定番の
日立さんなどの井戸ポンプをお買い上げいただいたくらいでした。
雷が鳴ってきたので急いでパソコン作業終了しないと・・・
いろいろ困ったもんです。(一、竹中平蔵・構造改革ファンのたわ言)