2009年01月10日
お疲れ様です。
ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/
本日お休みをいただく予定でしたが昨日の雨(雪)で本日の予定が中止で午前中は仕事をしております。
明日はお休みをいただく予定です。
ヤフーオークション(個人用)で先日出品した物で落札者さんから「良い」と付けられた。
どう考えても「非常に良い」取引だったはず(^^ゞ・・・なんですが(~_~;)
この落札者さん、評価1桁で「非常に悪い」の評価もある方なのですが、こちらの説明は読んでいないは、連絡は遅いはで、最後のとどめがこの評価・・・BL行き?と考えました。
まぁ、いいか。気にしない。
本日売れた商品の一部を写真で紹介
ノーリツ 石油給湯機 OQB-407YS
http://pumpya.ocnk.net/product-list/74
OQBタイプ(給湯のみ)のステンレス外装品(割高)は昔ほど売れなくなりましたね。
OTQタイプ(追い炊き)はステンレス外装品もそこそこ需要があるようです。
追い炊き付は機器自体が高価ですのでどうせなら良い物をつけようということですかね。
ガス給湯器にはステンレス外装ってあまり聞いたことがないですね。
年末の倒産ラッシュが無かったことにホッしていましたが・・・
9日に戸建マンション屋と不動産投資屋の店頭公開と上場企業がいってしまいました。
新興マンション会社のマンションはますます売れ残りが増えそうですね。
GMの車じゃないけどいつ潰れるかわからない会社が売っているマンションは誰も買いませんよね。
上記2社の負債額は430億円と650億円(まだ民事再生法と会社更生法ですが)
銀行が今まで貸していた分を損切りして、これ以上お金を貸すのを断ったということでしょう。
倒産した会社に貸したお金、売ったお金はほとんど回収できないとおもいます。
彼らの下で仕事をしていた下請け業者さんは仕事をした分の大半をもらえないわけです。
派遣切りで解雇された人はそれほど厳しいのでしょうか?
その気になればなんだってできるとおもいます。(なんで努力を願います)
ハローワークのHPや求人誌を見ればわかりますが、求人はそれこそいくらでもあります。
彼らはマイナスになっていない分まだましです。
個人事業主や中小企業経営(経営者が個人保証している)で代金をもらえなくて年収以上の借金を被らされてしまう人のほうが大変のような気がします。
昔から貸し倒れはありました。
しかし、今までと違ってこれからは仕事を続けていても巻き返せないのではとおもいます。
「仕事が無い」のです。