2010年10月05日
お疲れ様です。
尖閣問題
中国のデモがすごいことになっているような報道のされかたをしていますが中国でデモに集まったのは反日団体が扇動したわずか200人だけで中国全土では何も起きていないってのが実情みたい・・・
逆に日本でも中国の強硬姿勢と船長を釈放した民主党政権に抗議するデモが東京・代々木公園で行なわれ2000人以上も集まったが全く報道されることはなかった・・・
尖閣諸島が実は埼玉県在住の日本人の私有地で、国が持ち主の個人に年間2450万円の賃料を払ってるっていうのもほとんど報道されないので先日知ってビックリしたところです。
日本と中国、どっちの考えがどうとかではなく、バイアス掛かり過ぎの報道ばかりやっているTVや新聞はやっぱりマスゴミなんだってことがよくわかる。
ネットの情報のほうが玉石混交でフィルタリングする能力が必要ですけどTVや新聞だけ見てたんじゃ真実には近づけない感じがするなぁ。
ネットを使えない人が少なくなるなるのと平行してTVや新聞はあと数年で廃れるに違いないと感じます。
それはそうとぽっぽやカンカンはいけてないよねぇ。
尖閣問題が大きくなったところで絶好のタイミングで新閣僚を集めた会議があったのに尖閣の話題は何も無かったっていうんだから
・・・アホか。せめて閣内統一見解を決める位しろよっておもう。
中国政府から見ても突然の中国人船長釈放に度肝を抜かれ、外交部や国家安全部の幹部たちがあきれ返っていたらしい。
バカにされたのは間違いあるまい。
とにかくセンスが無さ過ぎだよ。
仕事の出来ない課長が
社長のやり方に文句を言って、奇麗事を言いながら他の仕事のできない社員と一緒になって社長を追い出し、自分が経営者になってはみたものの
元々能力が無い上に仕事をしないでいかに給料を上げるかしか考えていなかったので
当然やることなすこと行き当たりばったり、デタラメ経営・・・
経営は甘くなかった。自分には無理です。って気付いた時には会社は倒産寸前。
こんな感じじゃないの。
せめて筋が通っていそうな前原さんでお願いしますよ。
PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP
ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/
先日デベロッパーの大和システム(東証2部)(元大和ハウスグループ)が
負債633億円で倒産しましたが、債権者リストを見るとなんだか不思議でした。
建設会社が結構あるのかとおもったらほとんど無い。
多くは銀行で金額も大きい。
不思議だったのは数千万円でファーストリテイリングやら大創産業やらくらコーポレーションやらの大手有名店がずらりと並んでいる事・・・
・・・
そうか!買掛金じゃなくテナントの保証金だ。