井戸ポンプ、水中ポンプ、石油給湯器、日立、エバラ、三相電機、川本、テラル(松下・三菱)、ノーリツ、コロナ製品をはじめ通販価格にて取り揃えております

ホーム店長日記実在するのか?・・・○ぎゅー派
店長日記
実在するのか?・・・○ぎゅー派
2010年09月16日
お疲れ様です。


牛丼検証シリーズ?です。


昨日はついに吉○家さんに行ってきました。
実に5年ぶりでしょうか。

牛丼並380円と玉子50円を注文。
連れは280円の牛鍋丼。

注文してあっという間に出てきました。忘れていましたがコレ(早い)も売りでしたね。

以前の印象では玉子を掛けないととても食べられないというイメージでしたが・・・

さっそく頂いてみます。

・・・

とりあえず玉子を使わずそのまま食べてみます。

・・・

以前のイメージどおりでした。

玉子を掛けてなんとか食べきりました。

特定のファン(ヨシギュー派)が居るという話をよくメディアなどで耳にしますが・・・
自分には合わないです。お肉もタレも。
(この店だけなのかどうかわかりませんが以前食べた別店舗も同じなのでどこも一緒だとおもいます)

一番哀しかったのがご飯に対して肉の量が少なく途中で紅生姜でご飯を食べる状態が数回・・・
なんだかとてもひもじい感じがしてきました・・・

牛鍋丼のほうがまだ良かったかな・・・牛丼にこだわりないし。

あと、店内のメニューなどもこれじゃ売れないよねぇーって感じです。
まず、メニュー表に全く魅力が無い(この店舗だけ?)。牛丼が全然美味しそうじゃないし、大盛、特盛などの案内もよくわからない。ツユダクとかあることもよくわからない。
特定のファンだけ来れば良いって考えなのでしょうかね。

とりあえず430円出してもう一度食べたいとはおもいませんでした。
280円でもちょっと・・・です。値段の問題じゃないですね。
会計時にサイドメニュー50円割引券をもらいましたが多分利用する機会はなさそうです。


吉○家ホールディングスの社長さんは
「当社の営業不振は競合他社の低価格メニューの影響」としてますが・・・
素人考えですが『違う』とおもいました。
自分だったら値段が100円高くてもす○家さんに行くかな・・・
それと競合他社にマクドナルドとかスーパーの惣菜とか考慮しているんだろうか?


そもそもヨシギュー派なる層が実在するのか?と疑いたくなりましたが
実際にかなり売れているんだから多数実在するものとおもわれます。
自分の味覚のほうがおかしいということです。
でも特定のマニアによってのみ売上が支えられているとしたらパイは小さくなる一方のような気がしないでも・・・


残すは松屋さんだけです。



PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP

ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/

9月に入ってから、売れ筋商品の欠品が続いております。

メーカー問わずな感じです。

どういう事!?

9月に入ってからなのでお盆の影響でも無さそうだし。
景気が上向いて商品が予想以上に売れ出したから?
西日本の大雨の影響で復旧特需?
・・・違うな。
よくわかりませんね。

とにかく、いろんな商品がメーカー欠品中となっております。

幸い当店では多数在庫を確保しておりますのでなんとか在庫を切らさずに販売を続けられています。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス