2010年02月15日
お疲れ様です。
まぁ、届くのは当たり前ですが
忘れていたところに届いたのでちょっぴりうれしい感じです。
ジレットのカミソリを買ってキャッシュバックセール?に応募していた。
1,000円届きました!
商品自体2,000円もしなかったような気がしますが・・・
おもわぬ軍資金をゲットしたので売れ残りの高級チョコでも買いますか(^^♪
PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP
レクサスLFAっていう3750万円のスポーツカーが限定500台発売されることは知っていたのですが
重くて高いスポーツカーには全く興味がなかったのでスルーしていました。
が、予約が殺到して予約申し込み期間を前倒しで終了した、というニュースを先日聞いて
あらためてどんな車か考えてみた。
ものすごく良い気がしてきた!
ここからは独断と偏見です。
ヨーロッパの他のスーパーカーなんておそらくまともに乗れません。
運転が難しいとかいう話ではなく簡単に壊れるからです。
有名欧州メーカーの普通の乗用車でも普通に乗ってて普通に壊れますよ。
外車に日本車の品質を期待してはいけません。
ましてスーパーカーのような車が365日毎日まともに走れるとはとてもおもえません。
が、このLFAは普通に毎日壊れずに乗れる気がします。
これが決定的に他のスーパーカーとの違いじゃないかとおもいます。
おそらく海外のスーパーカーにメーカー保証なんてまともに無いだろうし。(あるのかな?)
最近はリコール問題で品質が落ちたなどと言われていますが、そういうレベルとは別に欧州車は普通に壊れますね。窓が開かないとか・・・。そして壊れたら修理代がバカ高。
VWはまともになったのかなぁ。保証とかもあるでしょうしね。
もちろんアメリカの車は言わずもがな・・・
最近のコストダウンの弊害で日本車の品質も確実に落ちてはいますけどね。
LFAの話から外れますが
欧州車の剛性はすごい、日本車はかなわない、という自動車評論家が居ます。
そりゃそうでしょ、同じ大きさの車で車重が1割も2割も重いのだから・・・
鉄板厚くして剛性を出すのは技術でもなんでもないないですよねぇ。
確かに20年前の日本車の剛性はひどかったですが最近の日本車はそこそこ剛性が上がってます。
で、普通に壊れない、保証も充実のLFAをなんだか乗りたくなってきた。
あくまで妄想ですけどね。そんなお金ありません・・・
1,000円もらって大喜びですから!
同じように考える大金持ちの方が沢山居るのかとおもったけど以外に少ないみたいですね。
そのあたり(品質)を考える人はあまり居ないし、ブランド力もないですからね。
抽選は7倍くらいなのかな?
でもプレミア必至?ですかね。
でも実際に欧州車に魅力的な車が多いのは確かですね。
欧州車もいいなぁ、なんて一瞬思うのですが、壊れそう(維持費がかかりそう)で買う気になれませんけど。
とはいうものの、日本車を見渡してもどれもこれも夢も希望も無いような同じような車ばかりで魅力が全く無い。
PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP
何でも海犬さんが船に乗り込んで3億円払えって要求してきたそうな・・・
これでヤツラの正体を自ら晒したようなもんですよ。
当たり屋と同じじゃないですか。
こんな連中を国を挙げて援助しているところの牛肉は輸入しないようにしたらどうだろうか。
動物愛護の観点から牛がかわいそうだからとの理由で。
PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP
ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/