井戸ポンプ、水中ポンプ、石油給湯器、日立、エバラ、三相電機、川本、テラル(松下・三菱)、ノーリツ、コロナ製品をはじめ通販価格にて取り揃えております

ホーム店長日記ATMやら窓口に並んで振込されているのだろうか・・・
店長日記
ATMやら窓口に並んで振込されているのだろうか・・・
2009年12月15日
お疲れ様です。


『田原総一朗「サンプロ」降板 来年4月のリニューアル機に』
高額のギャラを払えなくなったのではないか、と推測している。
・・・
反民主党みたいな発言が増えてきたかな・・・
次のホストはテレ朝・民主よりのギャラの安い人選になるんだろうな・・・

PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP

ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/

ネット=危険、というイメージもあるからでしょうが、振込の際にネット決済を利用していない方が大半のようです。

ATMやら窓口に並んで振込をするなんて自分からすればとてつもない無駄で信じられないことです・・・。
キャッシュカードで一般店舗や怪しいサイトで買い物をするほうが余程危険な気がします。

業者さん相手の実店舗の方の振込の決済(売掛の入金)といえば、99%普通の銀行からの振込です。
企業ということもあり、銀行の担当者が会社にやってくるのでネット決済を使っていないこともあるでしょうし、業界の商慣習として「振込手数料は売った側の負担」というのが当たり前にたいな流れなので、どんなに振込手数料が高くてもあまり気にしないのかもしれません。
売った側からすれば5,000円の売掛金で525円も振込手数料を差し引かれて入金されたのではたまったものではありません。

こちらが支払う場面では支払い先や金額の大きさにより振込手数料をこちらで負担するか向こうに負担してもらうか分けています。
当店では、一軒に735円も手数料が取られることにがまんならず振込での支払いは数年前からネット決済に変えました。
ネット決済を利用するようになり振込手数料が年間10万円以上少なくなりました。
振込手数料向こう負担の場合でも売り手側にとっても僅か数百円/月ですが多く入金になるので、銀行に高い手数料を払うよりはよっぽど商売に繋がるとおもいます。

逆の立場で前述のように5,000円の売掛金で振込手数料を差し引いて入金してくる顧客さんには絶対に安く売れないですからね。
そういう方に限って、「金額が溜まるまで振込しないで」いいですからと言っても必ず毎月差し引いて振込んできたりします。
あと困るのは集金で、「今すぐ集金に来い」というお客様・・・。
毎月、「出かけるからすぐに来てほしい」という電話が出掛ける直前に掛かってきます。他の仕事を中断して行くしかありません。
こういう方々は大抵、お金を管理している女性(奥さん)の方です。

こういう方々こそネットで振込したら便利でいいんじゃないかとおもう・・・

ネットバンク決済なら同じ銀行同士なら365日24時間休みなしで振込→入金できる事も魅力的です。


ゆうちょダイレクトの年末年始は・・・
【ゆうちょダイレクトのご利用時間】
2009年12月31日(木)0:05~23:55
2010年 1月 1日(祝・金)休止
      1月 2日(土)休止
      1月 3日(日)休止
      1月 4日(月)6:30~23:55
【他金融機関あて振込のご利用時間】
2009年12月31日(木)0:05~20:00
2010年 1月 1日(祝・金)休止
      1月 2日(土)休止
      1月 3日(日)休止
      1月 4日(月)7:00~23:55
※12月31日(木)にお取扱いした振込は翌営業日扱いになるため、
相手の口座への振込は1月4日(月)が振込予定日となります。
・・・
だって。一般銀行と同じような感じですかね。


年末年始、ゆうちょ銀行で決済のお客様は
入金確認後の発送になりますので納期にご注意ください。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス