2009年11月20日
お疲れ様です。
日経平均4日続落=4カ月ぶりに終値9500円割れ
世界各国の株価が上昇する中で日本だけが下がっています。
これがトンデモ政策に対する世界の投資家のまっとうな評価といったところですかね。
またしても小沢幹事長に裏金疑惑ですが、TVで報道してるのかなぁ。
こういった疑惑は麻生さんにはなかったなぁ・・・懐かしい
PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP
ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/
メールが届いた届かないのトラブルが一向に無くなりません。
お客様でメールが届かないといったトラブルは大抵がhotmailかyahooのフリーメールやオリジナルドメイン、
たまに弱小プロバイダの場合のようです。
ネットショップを始めるずっと前から、hotmailを使っている方とのにはやりとりの際にトラブルが多くて困っていました。
いまだにhotmailをご利用になっている方がいることに驚きですが
今まで不都合が無かったのでしょうか・・・
というか最近、使い始めたのかな?
毎度のことですが「連絡が無い(メールが届かない)」とお怒りになる方がいらっしゃります。
今までそのアドレスで不都合が無かったのでしょうか・・・
さらに、メールトラブルとは違いますが、逆切れ?される方の中には
「メールなんてチェックしていない。なんで電話しないのか!」
というネットショップの本質を覆すような?アナログ意見の方もいらっしゃいます。
都度、電話で注文の確認をしないといけないのでしょうか・・・。
自分が買う立場だったら、いちいちお店から電話が掛かってきたら迷惑ですけど・・・。
(確認事項があり丸2日以上連絡が無い場合は電話をするようにはしていますが)
なかなか難しいものです。
そんなこともあり、
試しに3年ぶりくらいにMSNのホームページにアクセスして初めてhotmailアカウントを取って実験してみました。
取得するにも一苦労です。全て英語です。言語を日本語に設定できることに後から気づきました。
いろいろなアカウントから送受信をしてみました。
アカウントにより迷惑メールに振り分けられるようです。
タイムラグは今回は無いようです。
・・・微妙ですが、ブラウザもそうですがマイクロソフトの提供するものは使わないほうがなにかとよろしいですね。
PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP
どうも、暗い話題ばかりになりがちなので
ニュース
『エサは恐竜…巨大なワニ、全長6m』
1億年前の白亜紀に繁栄していた3種のワニ類の化石を米シカゴ大のポール・セレノ教授(古生物学)らがアフリカのサハラ砂漠で発見、恐竜を捕食していたと考えられるという。
・・・・・・・・
恐竜とワニって同類じゃないの?
水棲生物を主に食うんじゃないの?
よくわからないけど、なんか適当な感じ。