2009年07月13日
お疲れ様です。
ニュースから
『「卵焼き」めぐる熱いバトル 砂糖入れる?入れない?』
卵焼きが甘くてびっくりした――。こんな投稿をめぐって掲示板サイト「発言小町」で熱いバトルが展開されている。卵焼きは必ず「砂糖入り」なのか。「砂糖を入れず塩だけ」が普通なのか。家庭の味が色濃い料理だけに、それぞれに思い入れがあるのだろうか。
「不味くて食べられませんでした」「こんな『卵焼き』があること自体、信じられません」として、「お砂糖入りの『卵焼き』って、クレープと同じデザートです」とまでこきおろしているのだ。なお、投稿者は、塩か出汁入りでしか食べたことがないという。
・・・・らしい。
甘くても、しょっぱくても、いい大人がびっくりするなよなぁっておもうけど。
両方有りでしょ。
関東じゃ卵焼きなんて、それこそデザート感覚かも・・・。
どこのすし屋の玉子も甘いとおもうけど・・・関西ではしょっぱいの?
大手回転すしチェーンは関東と関西で味付けを変えているのだろうか?
まぁ、どうでもいい話ではありますね。
東京都議選で民主党が第1党になった。
石原都知事は大変ですね。
知事と言えば千葉県の森田知事が「東京湾アクアラインの通行料を800円にする」といきまいて実際に800円になってしまったが、その費用は国の税金で全額補填!?
この知事さん羽田空港の国際化に反対したりと・・・(>_<)
ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/
なぞの名義から入金があるとあせります。
そんなときはどの注文の分の入金なのか必死に調べる事になります。
本日もそんな入金がありました。
かなり以前にご注文いただいててっきりキャンセルになったとおもっていた分か?
注文自体把握していない分か?
お客様が注文前に振り込んでしまったのか?
などなど、30分位悩んで、結局なんとかわかり解決できました。