井戸ポンプ、水中ポンプ、石油給湯器、日立、エバラ、三相電機、川本、テラル(松下・三菱)、ノーリツ、コロナ製品をはじめ通販価格にて取り揃えております

ホーム店長日記同じ穴のムジナかと
店長日記
同じ穴のムジナかと
2009年03月13日
お疲れ様です。

政府が経済対策を小出しにしているのは、「経済対策審議中の大事ななときに解散などできない」と理由をつけて内閣延命を謀っているとある評論家が言ってました。
だとしたらとんでもないですが、それも多少考えたってところでしょう。
戦力の逐次投入で敗北した先の大戦を知らんのか!・・・なんて、まぁ戦力の逐次投入は日本の伝統なんですかね。


日経ビジネスの記事より
『代表秘書の逮捕より深刻、民主党が抱えるある問題』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090309/188533/?P=1
『民主党に新たな問題が浮上した。小沢一郎代表の公設第1秘書の逮捕もさることながら、肝心な経済政策が民意と大きく乖離していることが日経ビジネスの調査で明らかになった。・・・』
記事の内容はともかくとして各議員のアンケート結果が個別に公表されているのがおもしろい。
「思う」=5点から「思わない」=1点まで5段階で評価で全衆議院議員の回答率は30%だそうです。
次回の選挙のときはこのようなアンケートを実施し公表してもらいたい。



ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/

本日にお買い上げいただいた商品の一部を紹介
コロナ 石油給湯機器 直圧式 UKB
http://pumpya.ocnk.net/product-list/76
なぜか今週はノーリツさんよりコロナさんの機器のほうが売れています。
(普段は当店ではノーリツさんのほうが売れています。)
家庭用石油給湯機器のメーカー別シェアってどうなっているんでしょうね。
以前ネットで調べようとしましたがわかりませんでした。
地域性なのか流通が違うのかTVコマーシャルをやっているミウラの家庭用給湯器なんて扱ったことは当然、使っている人を見たこともないですね。実はすごいシェアだったりして。





西松献金問題では民主党の代表だけでなくと自民党の議員にも捜査が及ぶとか言ってますが、二F俊博議員って党は違えど代表の腹心でしょ?
二人で相談してたであろうことは想像に難くないような気がしますけど・・・
二F俊博議員と言えば道路族で、グリーンピア跡地を中国ペーパー企業に投売りしようとしたり、全国各地に江沢民の石碑を作ろうとしたりと・・・(~_~;)

代表氏、会見で自爆「私は、大変大勢の個人の皆さんからも献金を頂いてますし、ゼネコンだけで無くその他の企業からも、身に余るほどの献金を頂いております」
って、企業献金は違法ですからーー!

代表氏を擁護する発言をした森永お卓氏のブログが炎上したらしい。
それでさらに反論し50キロ制限の車道を52キロや53キロで走るくらいでは捕まらないと例えた。
やっぱ氏には経済だけ論じてもらいたい。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス