☆いらっしゃいませ☆ ポンプ激安店!井戸ポンプ、水中ポンプに浄化槽エアポンプ、石油給湯器はポンプ屋にお任せください。ネット通販専門店でございます。日立ポンプ、川本、テラル(旧ナショナル・旧三菱・シントー)、エバラ、三相電機、イワヤ、ノーリツ、コロナなどを販売しております。

店長日記

正月早々、来る手紙は請求書在中ばかり・・・

2008年01月08日

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
ニュース(J-CAST/nikkei-net)
『トヨタ、日産、スズキ、三菱 日本メーカー ロシアへラッシュ』
経済成長が著しいロシアで現地生産に乗り出すらしい。
ロシア国民が金持ちになれば、ロシアの誰も今の生活を捨ててまで戦争をしようなどとはおもわないでしょうね。ただ環境破壊が心配ですね。

『クリントン候補の目に涙、選挙戦「つらいし大変」』
こんなんで弱音を吐いている様じゃ、とても大統領は務まらないとおもうのですが・・・


\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
ネットショップ:ポンプ屋
おかげさまでご注文も順調に増えて来ております。しかし
さらに注文が来ないのはSEO不足、ショッピングモール未出品、信用度が低い、価格で負けている・・・などの要素が大きいのかと考えていましたが
実は商材的に需要自体があまり無いのではないかとおもい始めました。
そう感じる理由として
1:各メーカーのここ最近の商品欠品が増えている状況
  (全国的にも売れないから造らないのでしょう)。
2:以前、大手メーカーの商品を2ヶ月程の間、価格を誤って仕入れ価格より少し安い価格で
  掲載していたことがあったのですが、それらの商品は注文も問い合わせもなかった。
3:ヤフーオークションに最安値で出品しても「アクセス総数」が一桁
  「ウォッチリストに追加した総数」がゼロ、なんて商品もある。
その他
需要家として圧倒的に多い工事業者さんが固定ルート以外のネット通販で商品を買う人はごく少ない。

本日はネットショップ、店舗販売も含めて連日の各メーカーの商品欠品また欠品。
注文すれば物が無い!納期1ヶ月以上!?本当に疲れてしまいます。
生産調整、過剰在庫一掃、多品種過ぎる商品、販売数減少などの影響とおもわれます。
(ナショナルポンプとMYMは撤退・廃業によるものですが・・・)
ただでさえ物が売れないのに折角ご注文を頂いてもこれじゃねぇ。

来る手紙は請求書ばっかり・・・


BRICsに進出したほうがいいでしょうか・・・
通販で井戸ポンプを買うなら安い方がが良いに決まってます。


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット