店長日記
絶対に定価で買ってはダメかと・・・
2010年12月17日
お疲れ様です。
最近、ユニ○ロで買い物をしました。
毎週のように折込チラシが入ってきます。
先週買った商品が今週のチラシで大幅値引きされていてガックシ・・・
ヒートテックも定価1,500円ですが990円とかで売っているときもあります。
絶対に定価で買ってはダメかと・・・。
別に流行とかもない感じの商品なので売れ残りで処分価格になったときが買いかなぁ
なんておもいました。
実際見ていると売れているのは特価商品ばかりな感じ。
昨年は「勝ち組」ともてはやされていましたが今年はどうなんでしょうか?
値引きしすぎじゃ・・・
会長兼社長は国内既存店の不調の原因について「表面的なファッションを追う製品を作ってしまった」と反省の弁を述べたらしい。
・・・これは吉野家の社長と違って、的を射ているところはあると感じますね。
先日の話題じゃないけど 「英語公用語化」は確実に日本国内では人材の劣化と非効率化を生みますね。
英語だけできる人材が集まったところで良い仕事はできない。
英語が苦手な優秀な社員は仕事の能率が落ちるばかり。
PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP
ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/
毎年、カレンダーを作ってお得意さんやお客さんに配っています。
制作する数は年々少なくなっていますが今年は去年より多く発注してありました。
ところが、いつまでも納入されないので本日、カレンダー屋に問い合わせたら・・・
営業マンも注文を受けたことは覚えていたみたいですが『発注ミスで注文になっていない』とか言ってますよ!
毎年注文しているところで注文が減って売上が厳しいとか言ってましたが・・・
最近、ユニ○ロで買い物をしました。
毎週のように折込チラシが入ってきます。
先週買った商品が今週のチラシで大幅値引きされていてガックシ・・・
ヒートテックも定価1,500円ですが990円とかで売っているときもあります。
絶対に定価で買ってはダメかと・・・。
別に流行とかもない感じの商品なので売れ残りで処分価格になったときが買いかなぁ
なんておもいました。
実際見ていると売れているのは特価商品ばかりな感じ。
昨年は「勝ち組」ともてはやされていましたが今年はどうなんでしょうか?
値引きしすぎじゃ・・・
会長兼社長は国内既存店の不調の原因について「表面的なファッションを追う製品を作ってしまった」と反省の弁を述べたらしい。
・・・これは吉野家の社長と違って、的を射ているところはあると感じますね。
先日の話題じゃないけど 「英語公用語化」は確実に日本国内では人材の劣化と非効率化を生みますね。
英語だけできる人材が集まったところで良い仕事はできない。
英語が苦手な優秀な社員は仕事の能率が落ちるばかり。
PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP
ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/
毎年、カレンダーを作ってお得意さんやお客さんに配っています。
制作する数は年々少なくなっていますが今年は去年より多く発注してありました。
ところが、いつまでも納入されないので本日、カレンダー屋に問い合わせたら・・・
営業マンも注文を受けたことは覚えていたみたいですが『発注ミスで注文になっていない』とか言ってますよ!
毎年注文しているところで注文が減って売上が厳しいとか言ってましたが・・・