店長日記
なんかネットショップ流れが変わってきたのかな。
2010年12月13日
お疲れ様です。
『米フロリダ州のマナティー、寒さで死亡個体数が過去最高』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101213-00000959-reu-int
・・・
温暖化とかいわれてますが・・・
まぁ、とりあえずそのあたりとは関係ないとはおもいます。(異常気象ではあるのかな)
でも
京都議定書とかCOP16とか排出権取引とかCO2削減は本当に意味あるのかなぁ?
ポッポ元首相が25%削減とか馬鹿げたこと言ってとんでもないお金をむしり取られそうだけど。
CO2が減って植物や農作物が育ちにくくなったり、寒冷化のほうがよほど恐ろしいって言っている人も
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1626
PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP
『赤字削減へ「快楽税」、ドルトムント市が売春婦に課税』
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-18578420101210?rpc=122
ドイツのドルトムント市は、財政赤字を少しでも削減するため、売春婦に課税する「快楽税」を導入した。この課税システムは、売春婦に対し、働く日に6ユーロの「1日券」の購入を求めるもの。同市は年間約75万ユーロの税収を見込んでいる。
・・・
大反対が起こること必至か・・・
収入をいくらでもごまかせる職業の方々も脱税できない公平な仕組みは消費税ですね。
ヨーロッパの人(どの国か忘れたが)は品物に消費税がどのくらい含まれているかなんて多くの人は全く知らないって話を聞いた。
直接税金を取ると暴れるけど、いつのまにか納税している仕組みなら・・・
話の筋から逸れると
1日6ユーロで75万ユーロってことは・・・当局が把握しているだけで1日340人が活躍しているわけか。
っていうかドイツは合法なのね?
PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP
ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/
全然知らなかったけど
N○Tグループの「N○T-X Storer」っていうオンラインストアがあるんですね。
プリンターの調子が悪く買い替えようと価格comを見てたら発見した。
普通に最安値で売っているし・・・
この手の大手が参入してしかも激安で販売しているってことになると
なんかネットショップ流れが変わってきたのかな。
メーカーへの遠慮とか関係ねーって感じ
大手同士の殴り合いになったら、家電とかを扱う小さいネットショップは淘汰されることになりそうです。
ヤバイ
『米フロリダ州のマナティー、寒さで死亡個体数が過去最高』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101213-00000959-reu-int
・・・
温暖化とかいわれてますが・・・
まぁ、とりあえずそのあたりとは関係ないとはおもいます。(異常気象ではあるのかな)
でも
京都議定書とかCOP16とか排出権取引とかCO2削減は本当に意味あるのかなぁ?
ポッポ元首相が25%削減とか馬鹿げたこと言ってとんでもないお金をむしり取られそうだけど。
CO2が減って植物や農作物が育ちにくくなったり、寒冷化のほうがよほど恐ろしいって言っている人も
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1626
PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP
『赤字削減へ「快楽税」、ドルトムント市が売春婦に課税』
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-18578420101210?rpc=122
ドイツのドルトムント市は、財政赤字を少しでも削減するため、売春婦に課税する「快楽税」を導入した。この課税システムは、売春婦に対し、働く日に6ユーロの「1日券」の購入を求めるもの。同市は年間約75万ユーロの税収を見込んでいる。
・・・
大反対が起こること必至か・・・
収入をいくらでもごまかせる職業の方々も脱税できない公平な仕組みは消費税ですね。
ヨーロッパの人(どの国か忘れたが)は品物に消費税がどのくらい含まれているかなんて多くの人は全く知らないって話を聞いた。
直接税金を取ると暴れるけど、いつのまにか納税している仕組みなら・・・
話の筋から逸れると
1日6ユーロで75万ユーロってことは・・・当局が把握しているだけで1日340人が活躍しているわけか。
っていうかドイツは合法なのね?
PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP
ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/
全然知らなかったけど
N○Tグループの「N○T-X Storer」っていうオンラインストアがあるんですね。
プリンターの調子が悪く買い替えようと価格comを見てたら発見した。
普通に最安値で売っているし・・・
この手の大手が参入してしかも激安で販売しているってことになると
なんかネットショップ流れが変わってきたのかな。
メーカーへの遠慮とか関係ねーって感じ
大手同士の殴り合いになったら、家電とかを扱う小さいネットショップは淘汰されることになりそうです。
ヤバイ