店長日記
内閣人事が発表になる前なのに・・・V字回復?
2010年06月09日
お疲れ様です。
マスコミ報道では民主党が「支持」をV字回復させているみたいですね。
金の問題で支持率が落ちているわけではないかとおもっていましたが、
多くの人は本当に単純に小沢さんが嫌いなだけだったのかな?
しかし、不思議なのは内閣支持率もV字回復したことです。
調査日は内閣人事が発表になる前なのに・・・なんで支持できるのだろうか?
「新聞離れ」ウソだった? 「読む91%」に違和感の声も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100608-00000004-jct-soci
新聞を読んでいる人は91.3%――そんな調査結果の報道に対し、「そんなにたくさんいるのかな」との素朴な疑問の声も挙がっている。読者の「新聞離れ」が指摘されているが、それは虚像で実は新聞は「安泰」なのだろうか。
2010年6月8日の全国紙朝刊各紙に、日本新聞協会が7日に発表した「全国メディア接触・評価調査」の記事が載った。見出し(東京最終版)を見ると、「『新聞読んでいる』91.3% 協会調査」(読売)、「『新聞を読む』91.3%」(朝日)などと報じている。
・・・
マスコミなんてこんなデタラメな数字を出すくらいだからね。
ちなみに自分は新聞読んでませんけど・・・
以前にも書きましたが新聞屋が公表している配布数?もかなり水増ししたデタラメな数ですね。
PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP
ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/
今月は売上が厳しくなりそうな予感・・・
予想どおり暖かくなって給湯器が売れません(>_<)、
交換需要が多いわけですが冬に比べると使わないので壊れませんね。
先日の倒産情報に載っていた会社の債権者によく知ったうちと同業種?の会社名が・・・
債権額20億円以上・・・((;゚Д゚)
大手さんなので問題ない?みたいですが(それもすごい)・・・うちだとその1/1000でもヤバイよ(>_<)
これですよ。これ。
調子よく売上を伸ばしてもこの業界、いずれこれを喰らいます。(どの業界も同じなんですかね?)
マスコミ報道では民主党が「支持」をV字回復させているみたいですね。
金の問題で支持率が落ちているわけではないかとおもっていましたが、
多くの人は本当に単純に小沢さんが嫌いなだけだったのかな?
しかし、不思議なのは内閣支持率もV字回復したことです。
調査日は内閣人事が発表になる前なのに・・・なんで支持できるのだろうか?
「新聞離れ」ウソだった? 「読む91%」に違和感の声も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100608-00000004-jct-soci
新聞を読んでいる人は91.3%――そんな調査結果の報道に対し、「そんなにたくさんいるのかな」との素朴な疑問の声も挙がっている。読者の「新聞離れ」が指摘されているが、それは虚像で実は新聞は「安泰」なのだろうか。
2010年6月8日の全国紙朝刊各紙に、日本新聞協会が7日に発表した「全国メディア接触・評価調査」の記事が載った。見出し(東京最終版)を見ると、「『新聞読んでいる』91.3% 協会調査」(読売)、「『新聞を読む』91.3%」(朝日)などと報じている。
・・・
マスコミなんてこんなデタラメな数字を出すくらいだからね。
ちなみに自分は新聞読んでませんけど・・・
以前にも書きましたが新聞屋が公表している配布数?もかなり水増ししたデタラメな数ですね。
PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP
ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/
今月は売上が厳しくなりそうな予感・・・
予想どおり暖かくなって給湯器が売れません(>_<)、
交換需要が多いわけですが冬に比べると使わないので壊れませんね。
先日の倒産情報に載っていた会社の債権者によく知ったうちと同業種?の会社名が・・・
債権額20億円以上・・・((;゚Д゚)
大手さんなので問題ない?みたいですが(それもすごい)・・・うちだとその1/1000でもヤバイよ(>_<)
これですよ。これ。
調子よく売上を伸ばしてもこの業界、いずれこれを喰らいます。(どの業界も同じなんですかね?)