☆いらっしゃいませ☆ ポンプ激安店!井戸ポンプ、水中ポンプに浄化槽エアポンプ、石油給湯器はポンプ屋にお任せください。ネット通販専門店でございます。日立ポンプ、川本、テラル(旧ナショナル・旧三菱・シントー)、エバラ、三相電機、イワヤ、ノーリツ、コロナなどを販売しております。

店長日記

納車は何ヶ月先になるのだか・・・

2009年08月18日

お疲れ様です。

選挙が迫ってきましたね。

郵政が民営化されてやっと銀行に振込が出来るようになったり、自分名義のイーバンクに無料で振込できたりととても便利になったんですけどね。
郵政民営化の見直しとか、困るなぁ・・・

自民党も郵政造反組の復党とか天下りを無くすと言ったのに逆戻りしているから人気がなくなるんですかね・・・

高速道路を無料にするとかしないとか昨日のTVで猪瀬さんと誰だかが討論していた。
どっちの話も胡散臭かったなぁ・・・。
イギリスやドイツが無料だとか、なんとかって人が言ってたけど、ガソリンの税金や消費税の税率はヨーロッパは日本よりずっと高いのではないのかなぁ。で、いろんなところから徴収した税金を道路や高速道路に必要なだけ振り分けて使っているだけなんじゃ・・・。仕組みが違うんだから比較しても意味はないし、そういうことなら無料なの当たり前ですよね。
イギリスは産油国なのに日本よりガソリンの価格がずっと高いですし。
ヨーロッパの人って商品にどのくらいの消費税が入っているのかなんて、知らないし気にしていないという話を聞いたことがあります。

折角作ったETCインフラなんだから無料じゃなくても500円とか今の1/10とかでも料金を取ったらいいんじゃないかなぁ。もちろんそれを食い物にしている団体などは潰して。

大体が土日祝日の乗用車を安くするのではなく、逆に平日のトラックや事業用車両を安くするのが筋だとおもうんですけどね。



ニュースより
『「レクサス」のハイブリッド「HS250h」、1カ月で1万台受注 目標の20倍』

プリウスが売れるのはわかるが、これはちょっと意外な需要・・・。
トヨタも月間販売目標は500台という話。
一体、納車は何ヶ月先になるのだか・・・




ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/

本日も昨日ほどではないですが、おかげさまでそこそこ仕事がありました。


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット