☆いらっしゃいませ☆ ポンプ激安店!井戸ポンプ、水中ポンプに浄化槽エアポンプ、石油給湯器はポンプ屋にお任せください。ネット通販専門店でございます。日立ポンプ、川本、テラル(旧ナショナル・旧三菱・シントー)、エバラ、三相電機、イワヤ、ノーリツ、コロナなどを販売しております。

店長日記

自分の常識が世間の常識と同じじゃないってこと

2009年05月09日

お疲れ様です。

今朝の日経新聞の記事で「その言い伝え、気にしていますか?」というのがあった。
その中にネット調査で、「気にする」「気にしない」「意味まで知らない・聞いたことが無い」とにわけられていた。
自分も「便所を・・・」というのはを知らないのですが、さすがに「てるてる坊主をつるすと翌日晴れる」を知らない人が全体の60%とは軽くショックでした。
自分たちが子供頃は回りの子供は誰でも知っていたような気がします。
京○ラのTVCMで砂漠にてるてる坊主をつるすっていうのがありますが多くの人にとっては意味不明なCMになっているということですかね。
サザエさんでカツオ君が遠足の前の日にてるてる坊主をつるすような場面ではナミヘイさんの言い伝えの説明が必要ですね。
自分の常識が世間の常識と同じじゃないってことですかね。それとも歳をとったということ??



さて、以前にも触れたことのある例の09年6月から始まる医薬品ネット販売規制で新展開?
ニュースより
『楽天、三木谷社長が暴露した薬剤業界の大口献金 「医薬品ネット販売規制」と関係はあるのか?』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090508-00000005-jct-soci
やはりそんなことろじゃないかと・・・・
一部抜粋
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
 ところで、放送翌日の09年5月4日、同社の「医薬品通販継続活動チーム」が運営するブログで、番組内で言及された「14.3億円が永田町の誰に渡っているのか?」として、その内訳が公表された。自民党議員の上位には藤井基之前参院議員(3億2490万円)、常田たかよし前参院議員(8600万円)、松本純衆院議員(5650万円)、民主党議員の上位にも三井わきお衆院議員(441万円)など、薬剤師出身者が並んでいる。中にはネット販売を「第3類医薬品だけに」と主張している「医薬品のネット販売に関する議員連盟」の会長・尾辻秀久参院議員(500万円)や事務局長・渡嘉敷奈緒美衆院議員(2890万円)の名前もある。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
楽天ってメルマガの件などもありあんまり好きじゃない面もありますが今回の件は三木谷社長を応援したいですね。


ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/

本日もポンプより石油給湯器のほうを多くお買い上げいただきました。
どちらも当店の主力商品です。
そしてどちらも都会の多くの人には無縁の家電商品でもあります。


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット