☆いらっしゃいませ☆ ポンプ激安店!井戸ポンプ、水中ポンプに浄化槽エアポンプ、石油給湯器はポンプ屋にお任せください。ネット通販専門店でございます。日立ポンプ、川本、テラル(旧ナショナル・旧三菱・シントー)、エバラ、三相電機、イワヤ、ノーリツ、コロナなどを販売しております。

店長日記

求人費に補助金を出せないものか

2009年04月10日

お疲れ様です。

政府の追加経済対策が国会を通ればエコカーはお得な助成金がもらえるみたいです。

ホンダのハイブリッドカー「インサイト」の受注が発売後1ヶ月後の3月10日時点で約1万8,000台、3月23日時点で2万1000台と言う景気の良い話はつい先日の出来事でしたが・・・。

そんな中、トヨタの新型プリウスが発売前に発表されましたね。
こちらは発売前にもかかわらず受注1万台を超えているそうな・・・
価格も205万円~とインサイトをかなり意識していますね。
試乗したジャーナリストが、この価格でこの性能、と唸っている記事を散見します。
現行プリウスも低価格で併売するっていうんだからホンダはキビシイかな。

(おらくですが)
インサイトと新型プリウスじゃまるでレベル(車格も性能も)が違う気がします。
言うまでもなく、新型プリウス>>インサイト。アリオン>>フィットって感じ?
インサイトを助成金をもらわずにすでに購入してしまった人は気の毒としか・・・(大きなお世話ですが)。
インサイトに注文を入れたけどキャンセルして新型プリウスを買う、という人もかなりの数になるような気がするなぁ。(自分だったらそうしますもん。)

家族の車がそろそろ13年経過しそうだからハイブリッドカーに乗り換えを薦めようかな。
・・・・っん!?
ってことはエコカーを買うなら、登録から13年以上経過した中古車をただ同然で買って名義変更して、
乗り換えることにすれば助成金がアップするってこと??
費用もかかるからそんなに得はしないか。



追加経済対策ですが求人費に補助金を出せないものかね。
「人を雇いたくても誰も応募者が来ません」ってところが身近な話で結構沢山あます。
 建築材料の配送で募集すれば沢山来るけど、配送と営業となると誰も来ない・・・。
 飲食店の社員なんて募集しても万年音沙汰無し・・・。
 面接はしたけど履歴書すらまともに書いていない・・・。
ハローワークは無料ですが民間の求人媒体に掲載する費用ってべらぼうに高いです。
求人費だけで人一人雇えます。本末転倒?
求人のミスマッチで応募が無い→費用がかかって求人広告を出せない→さらに応募が無い、という悪循環。
せめて求人費くらいは国で面倒見てくれ。



ネットショップ:ポンプ屋
http://pumpya.ocnk.net/

ネットショップのほうとは違うのですが、
水道工事店さん、井戸工事店さん、中小工務店さんの「仕事が無い」です。
当然、それらのお客さんに販売する我々のような業者も「仕事がありません」。
株価は一時9,000円台回復したようですが、我々のような下々ではなにも状況は変わっていないどころか悪化している気がします。
いつまで続く?数ヶ月、1年。いや、ずっとこんな感じともおもえます。


本日にお買い上げいただいた商品の一部を紹介
ノーリツ石油給湯器OTQ 日立浅深両用ポンプCT-P
本日は特に変わった商品は売れませんでした。定番商品に戻った感じです。


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット