☆いらっしゃいませ☆ ポンプ激安店!井戸ポンプ、水中ポンプに浄化槽エアポンプ、石油給湯器はポンプ屋にお任せください。ネット通販専門店でございます。日立ポンプ、川本、テラル(旧ナショナル・旧三菱・シントー)、エバラ、三相電機、イワヤ、ノーリツ、コロナなどを販売しております。

店長日記

サマータイム本当に始まるの

2008年05月29日

サマータイム:10年3月導入の法案提出へ 超党派議連』
というニュースを見ました。
なんでも福田首相も意欲を示しているそうです。
小渕さんの2,000円札のようなことにならないでもらいたいです。
省エネを謳っていますが疑問です。手間やコストが掛かる事は間違いなさそうですが。
っていうか今のままで別に誰も困ってないんじゃぁ・・・

そう言えば、ハイブリッドカーが環境にいいということに疑問を抱き始めたところです。
使用中は同程度のガソリン車よりは環境にいいでしょう。
しかし、初代プリウスが走っているのをほとんど見かけない。それほど古くないのに・・・
電池の耐用年数の低さとその価格の高さで電池交換してまで乗り続ける人が少ないのかなぁ。
プリウスの使用年数は一般のガソリン車よりかなり短いと言えそうです。
電池が劣化するとどんどん燃費が悪くなるっていうのも本当なのでしょうか。
使用期間が短い車が環境にやさしいのでしょうか。
なにかを作ったり、廃棄したりすると環境を汚染するとおもいます。

プリウス、実は結構欲しかったのですが、現行モデルの実際の燃費は18km/L程度と聞いて興味が無くなりました。
高い車両価格も環境のためと考えれば納得も出来ますが、実際は低燃費のガソリン車より環境に悪かったりして・・・と考えると・・・
車両価格が高すぎてガソリン代が浮いても費用的にも得ということは無い!?
(160円/Lが続けば元が取れる?)
・・・よくわかりません(汗

それにしても、これだけガソリンが高くなると国的にかなりマズイんじゃぁ・・・
なんか車で出かける気がしないですもの。


サマータイム
当店として別段関係ないようですが、やってみると意外といいものなのかもしれませんね。

ネットショップとは関係のない話になってしまいました。


ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット